*asiotoでは「滞在型トリミング」をおススメしています!
滞在型トリミングとは通常より長くお預かりして美容を行うことです!!
asiotoでは、時間ばかりを気にした愛のないトリミングやわんちゃんの気持ちを無視したトリミングをいたしません。
一頭一頭、その子のペースに合わせた施術で、まずは信頼関係をつくること。
そしてわんちゃんも飼い主さまも安心してasiotoに来ていただけること、それが一番大事です。
初めてご来店のわんちゃん、子犬ちゃん、敏感で神経質なわんちゃんほど滞在型トリミングは必要なんですよ😊💕
*asiotoでは「トータルケア」を目標としています!!
トリマーは毎日たくさんのわんちゃんの体を触っているので少しの異常でもいちはやく気が付くことができるから「第二のドクター」といわれています!✨
そしてそれをただ伝えるだけではなく、その子その子にあった改善方法を提供するまでが仕事だと思っています😆‼
そのためには常に新しい知識や経験を得るためにいろんな分野のセミナーに参加したり、トリマー同士の勉強会や獣医さん、看護師さん、トレーナーさんやなどとも意見交換をおこなっています!!
さらに「うちの子にあげるなら!」を前提に選んだフードやおやつ、トリミングオプションをご用意しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね(*‘ω‘ *)🐾

*asiotoではブラッシングによる「毛玉取り」はいたしません!
人間なんか髪の毛を数本引っ張られただけでものすご~く痛いんです!!😭💦
わんちゃんの毛玉の中には何万本の毛があります。
そのたくさんの毛をブラシで引っ張りながらほどいていく・・・とても痛いと思いませんか?
最近ではトリマーの中でも もつれ取り=虐待! という考えも広まっています!
なので、絡んでいる程度のもつれやすぐにとれる毛玉はともかく、固く大きくなってしまった毛玉やマット状にまでなってしまったもつれの場合はハサミで切ったり、場合によってはリセットする意味で短く刈り上げてしまうこともあります。
しかし、その場合もきちんと納得していただけるまでご説明したうえでカットしますので、まずはお気軽にご来店ください!!(^^)/
⇒ 
*asiotoでは「できないこと」はしっかり伝えます!
例えば、爪切りにトラウマを抱えていて足を触られるのが嫌で噛んでしまうわんちゃん。
強い力で押さえつければ爪を切ることは可能かもしれません😧💦
しかし、わんちゃんの気持ちはほったらかし・・・さらなるトラウマとなってもっと爪切りが嫌いになると思いませんか?
asiotoではわんちゃんの耐えられる限界を探り、できる範囲で行い、今日が無理でも一年後できるようになるように信頼関係をつくりながら長い目線でトリミングを行っていきたいと思っています(*^▽^*)✨
ですので、一緒にわんちゃんのトラウマの克服をしてゆくためにも飼い主さまにわんちゃんの苦手なところ、様子をお伝えしたうえで「今日は○○ができませんでした」と伝えることもございますがご理解とご協力をおねがいします🐾🐾

*asiotoでは『かわいい!と声をかけたくなるカット』が目標です!
『わんちゃんは外見なんてわからないでしょ?』って思っていませんか?
たしかに、自分がどんな姿なのかはわかっていないかもしれません。
でも、自分を見た飼い主さまが『かわいい!!」って笑顔をむけてくれる。喜んでくれる。
それはわんちゃんにとって最高に嬉しい瞬間なんです🐕💕💕
だからasiotoではその子に似合う最高のスタイルになるようトリミングをさせていただきます。
ただし、わんちゃんの毛質や生活環境、お肌の状況、お手入れ具合でおすすめできないカットもございますのでまずはしっかりカウンセリングをして一緒に「その子に一番合うカット」をかんがえましょう😆💕

*asiotoでは基本的に「自由」です!
asiotoではその子に合わせた空間づくりを心がけています。
お外で遊びたい子は息抜きにミニドッグランでリフレッシュ!
のんびりひと休みしたい子はふかふかベッドでお昼寝タイム。。。
甘えたい子は膝の上で座ってたっていいんです。
わんちゃんだって人間だって『自由』があるから頑張れるんです。



