シャンプーの回数
こんにちわ!!
asiotoの前野です(≧▽≦)✨✨
先日あるお客様からご質問をいただきました!!
「シャンプーってあんまりしすぎたら駄目なんですか??」
そうですね!
確かにしすぎはよくない(;´∀`)💦
ただし、どの程度がしすぎなのかはわんちゃんのお肌の状態や使っているシャンプー剤、洗い方で大きく変わってきます(*´ω`*)🎵
たとえばテキトーに買ってきたシャンプーで週一回洗っていたらおそらくお肌はどんどん乾燥して荒れていくでしょう💦💦
でもうちの子なんかは多い時は10日ほどで洗ってますがお肌は荒れたことがありません(≧▽≦)✨✨
逆にすでにお肌にトラブルを抱えている子なんかは週に2~3回洗ったほうがいい時もありますしね💡
・
では、通常、健康なわんちゃんならどれくらいの周期がいいのか??
健康なわんちゃんのお肌のターンオーバー(新しい角質が古くなって剥がれ落ちるまでの周期)は約し3週間と言われています(*^▽^*)
つまり3週間から一か月程度でシャンプーをすればちょうど古くなった角質がキレイにはがれて新しいつやつやのお肌に生まれ変わるわけですねー✨✨
トリミングサロンで「月に一回はシャンプーに来てくださいね」と言われる理由はこれです!!(まぁ、毛の長い子はもつれの方が気になりますが…)
・
でも先ほども言ったようにテキトーなシャンプーを使うと洗浄力ばかりに特化して保湿やスキンケアは無視していることが多いので頻度が上がれば上がるほど必要な皮脂や角質を取りすぎて表皮の中の水分や保湿成分まで洗い流してしまってどんどんお肌が荒れていくのです(>_<)💦💦
あと洗い方とかね💡
ごしごし洗うと汚れ以上にお肌のダメージが大きいのでそれも結構原因かも(;´∀`)💦
なので適切なシャンプー剤を使って適切な洗い方でその後のスキンケアもしてあげれば割と頻度が高くても意外と問題ないんですよね🎵
・
で、すでにお肌にトラブルが出ている(フケが多い、脂っぽいなど)のわんちゃんはターンオーバーの期間が1週間程度にまで短くなってしまっている子が多いのです!!
そしてその古い角質(皮脂)を放っておくとそこが雑菌の温床になってしまうのでそういう子たちはコマメなシャンプーが必要となるわけですねー(≧▽≦)🎵
もちろんそういう子たちほどシャンプー剤はできる限り優しいもので💡(もしくは獣医さんで薬用シャンプーを出してもらおう!)
・
というわけで健康なわんちゃんの場合は3週間から1か月周期のシャンプーが理想的というわけです✨✨
・
では難しい話はこの辺で今日のお客様でーす💛

ポメのエル君💛


べろんべろんが止まりません(笑)
食いしん坊だなぁ~~( *´艸`)✨✨

お昼休憩かねてみんなでお外へ🎵

MIXのモモちゃん、エル君に興味津々ですが珍しくエル君はスルー??
いや気が付いてないだけかな(;´∀`)💦

その後、時雨兄やんに「遊ぼーぜ!!」と猛アピールしてました💡

兄やんは確信犯でスルーですけど(笑)

「はぁ~お風呂最高💛」
最近女子力磨きに夢中なのです(笑)

だってほら見て、このまつげ💛
シャキーンと伸びたまつげが自慢なのです✨✨

柴のさくらちゃん💛

うーん、今日の子はみんなべろんちょしてるなぁ( *´艸`)🎵
なぜなら今日のメンバーは子犬のころから来ている子ばっかりなのでみんなマイホームだと思っている節が(≧▽≦)笑
表情豊か過ぎ✨✨

「僕も!!ぼくもべろんちょできるよ!!」
お泊りのマロンくん💛
マロンくんもお子ちゃまメンバーだもんね🎵

さくらちゃんも今日はお泊り🎵
あえてさくちゃんの目の前でおやつタイムをしたらものすっごい顔でにらんでました(;´∀`)
ちょ、マジで顔が怖いから!!

「ちらっ・・・|д゚)」
「私にもよこしなさいよーーー!!」
鼻にしわが・・・💧💧💧
もちろんこの後さくらちゃんにもあげましたよ💛
ありがとうございました🐾🐾