Σ(゚д゚lll)ガーン!
こんにちわ~
asiotoの前野です(*´ω`*)
ちょっと真面目な話。
人間もなると怖い病気「癌」。
当然わんちゃんもかかる可能性があります!
でも癌細胞って健康な人でも一日に何千個も出来てるらしいですよーΣ(・ω・ノ)ノ!
でもその発生したがん細胞のほとんどは体の免疫機能が退治してくれるので腫瘍化するまでに至らないんですね(≧▽≦)✨✨
なので免疫機能を維持、向上するためにいろいろ日ごろから心がけていく必要があるのです!!
その中でも食べ物はかなり免疫機能に関係していることは言うまでもないでしょう(*´ω`*)🍙🍎🐟
それもあってドッグフードの危険性や良いものについてちょこちょこ書き綴ってきたわけですが・・・
ぶっちゃけどんなにいいものを食べてても避けられないものもあるのです(;´Д`)💧💧💧
とくにガンはその要因の複雑さ!!
何らかの理由での免疫の低下や、過度のストレスや、添加物や、化学物質による細胞のダメージや、肥満や、ウイルス感染や、遺伝や、あれやこれや。。。
もう、避けようがないじゃーん💦💦
そしてそれを痛感させられた事件が今年の1月。
なんとりんちゃんにガンが見つかったのですΣ(゚д゚lll)ガーン!!!

とはいえもう手術も終わり本人はいたって元気なんですけどね(;´∀`)💦
でも癌が怖いのは再発するかもしれないということ!!
一般的には抗がん剤治療をするんですがどうしても抗がん剤に抵抗があるんですよね(>_<)💧
抗がん剤は健康な細胞にまで攻撃をするし、内臓系にもダメージをあたえてしまいます・・
それがもっと悪性が高くて緊急性のあるガンなら抗がん剤も致し方ないんですが・・・ここで問題なのがりんちゃんはいたって健康なんですよ!!
血液検査でも免疫機能はすこぶる良好🎵
お尻に「あれ?イボかな??」っていうほどの小さなできものができてただけ!!
なのになんで癌になったんだろう??
なるときはなる!とはいえ何か原因があるんじゃないのかなー・・・という懸念が晴れなかったのでセカンドオピニオンで別の動物病院に相談したところどうも抗がん剤ではあまり意味がないんじゃないか、という見解。
というのも、今回りんちゃんがかかったがんの種類は「肥満細胞腫」。
このガンほとんどのものが体の表面にイボ状のものができるという症状なので手術自体は難しくないのですが、原因をどうにかしないとわりと次から次にできてくることが多いよう。。。
抗がん剤は発生している癌細胞を殺すものなので原因治療とは言えないんですよね💦💦
なるほど、じゃぁ、結局その原因って??
そこが難しいところ(;´∀`)💦
それこそ、粗悪な食事や過度のストレスやあきらかな肥満など、それっぽい要因があればそれを取り除けば変わるかもしれないんですが・・・う~んわからん💧
とはいえ、このままわからないまま放っておいて再発したら絶対後悔するので、がらりと方向性を変えて東洋医学の観点から診断してもらおう!と友達に紹介してもらった神戸にあ東洋医学系の獣医さんに診てもらうことに。
その結果、なんと「体質」という元も子もない結果を下されたわけです\(◎o◎)/💥💥
まぁ、でもある意味すごく腑に落ちたというか(笑)
たしかに先生がいうその「体質」の子の症状がことごとくりんちゃんに当てはまるし、それも踏まえて治療方針、内容的にも私が納得できるものだったのでものすご~く気が楽になりました(;^ω^)💨
それに先生に「あ、そのごはんなら問題ないですね💡」って言ってもらえたのが結構嬉しい(笑)
自分がお客様にすすめているもの。
「絶対良いもの!」という確信があるものしか扱っていないつもりですがそれでも今回のりんちゃんのことで一瞬自信が揺らいだのは事実(>_<)💧💧💧
ほんと今回のことで「どれだけ良いもの食べてても病気になるときはなる」っていう言葉を痛感したんですよ・・・マジで。
でも、「良いフード」での避けれる病気が多いのも事実ですし、年を取るスピードは目に見えて違う子が多いし、もし病気になったとしてもそこからの底力や回復力はやはり日ごろの体造りが大きく左右していることは変わらないのでこれからも粗悪なフードを撲滅すべく活動していきます(笑)
あ、話がずれましたね💡
りんちゃんですが、先生曰く「体質ならそれが改善できればきっと発症しなくなるよ」という前向きな答えをいただきそこの病院で漢方による治療を始めました(*´ω`*)🎵
この選択はあくまで「私のなかで納得できた」というだけなのでそれが正しいのか、間違っているのかはまだ分かりません。
体質が変われば再発しないかも、というものです。
なのでもしかしたら今後の展開でやはり抗がん剤を選択する日が来るかもしれません。。。
ただ、まだ若く元気なりんちゃんのそれこそ底力に賭けてみようと思ったわけです(*´ω`*)💛
とはいえりんちゃんや先生に任せっぱなしは飼い主としてあまりに無力なので、せめてもの抵抗で免疫機能を整えるサプリを使ってみたり、まだこれからですが体の循環を良くするドッグマッサージも勉強しようかな、と思ってます(≧▽≦)✨✨
ちょっと長くなって内容もまぁまぁ重いものになりましたが、とりあえずりんちゃんは元気なのでご心配なく🎵
これからも来店時にはいっぱい抱っこしてやってください(*^▽^*)💕
・
ではおまたせしました✨✨
今日のお客様でーす🎵

柴のケンくん💛
すっっごい抜け毛でシャンプーしている私の手が真っ黒に(≧▽≦)爆笑!!

でもお風呂の時にすっごい抜けたので乾くのが早かったーーー✨✨
ほんとによく頑張りました♪

そして美容後のこのはじけっぷりよ(笑)
おやつもいっぱい食べたからしっかり遊んで晩ごはんの部分開けとかなきゃね!!

プードルのぷあくん💛
今回少し間隔が空いてたから心配してたけど体調不良だったみたい💦💦
そっかー💦大変だったね(ノД`)・゜・。

お手入れができなかったのでかなりのもつれが・・・でも仕方ない!!
とりあえず今回は一度短くしてリフレッシュしようね✨✨

とはいえぜーんぶちゅるりんとするのは罪悪感があったのでなんとかハサミとバリカンを駆使して痛くなく、かつ少しでも毛が残るように頑張りました(;^ω^)💦
まぁ、プードルさんなのですぐに伸びてきますけど🎵

これから温かくなるみたいでちょうどよかった✨✨
元気になったからまたいっぱいお外で遊べるね(≧▽≦)💗💗

シュナウザーの小町ちゃん💛
小町ちゃんはシュナさんの中でもなかなかの毛の量なのですが・・・

体の毛の量が多いということは耳の中の毛も多いということΣ(・ω・ノ)ノ!
この多くて太い毛を抜くのは絶対!マジで痛いはず(>_<)💥💥
なので当然ハサミでチョキチョキしていくのですが、、、、
耳の穴の中が分からなさ過ぎて超怖い!!身切りそう(;´Д`)💦💦

でもこれだけキレイにに切れるとものすごい達成感が✨✨
小町ちゃんも抜くのと違って痛くないのでとーーってもお利口さんにしててくれましたよ💛

はい可愛いーー✨✨
全体にもっしゃりしてせっかくの可愛いお顔が隠れてましたからねー(*´ω`*)
お母さんたちにも喜んでもらえたしよかったよかった💗
ありがとうございました🐾🐾