犬の歯の小話
こんにちはー!
asiotoの前野です(≧▽≦)✨✨
昨日のデンタルケアの続きじゃないですが、これもよく聞かれるのでざっくりとご説明♪
Q、わんちゃんは虫歯にはならないんですか??
A,なりにくいようです(*´ω`*)🎵
人の場合は口内トラブルと言ったら一番は虫歯ですよね💦
人間の口腔内のPH(ペーハー)は中性~弱酸性。
虫歯菌が増えやすいPHも中性~弱酸性。
そりゃぁ増えても仕方ない(笑)
それに比べわんちゃんの口腔内は弱アルカリ性!!
住み心地が悪いんでしょうね~~(笑)
あと歯の形も人の奥歯は臼のような形になってて溝に菌がたまりやすいですがわんちゃんの歯は尖がってるので虫歯ができにくかったり、唾液の性質が違ったり・・・まぁ、なんにせよ人間よりわんちゃん達は虫歯のリスクが低いのです✨✨(笑)
その代わりなりやすいのが歯周病(;´Д`)💦
弱アルカリ性の口内は酸性に比べ歯石化しやすいんですよね~~
人間は歯石になるま25日くらいかかるらしいんですがわんちゃんは3日なので恐るべきスピードですよね・・・\(◎o◎)/!
やっぱり歯磨きが大事なのか・・・
そして調べれば調べるほどいろんなこと書きたくなるんですがそんなことしてたらほんとマニアック~~な内容になっていくのでこの辺にしときます(笑)
・
では今日のお客様でーす✨

柴犬の吉平君💛
タオルが似合いすぎていろいろしたくなりますよね(笑)
そしてそれをすんなり受け入れてくれる懐の大きさ💗惚れてまうやろーー!!

良~く見たらブレてたんですが表情が可愛かったので💛
柴犬さんはクールに見えてなかなか表情豊かな子が多くて好きだわ~💗

そしてだいたい遊び好き✨✨
この間「柴犬さんは猟犬なので~・・・」という話をしてたら「え?!猟犬なん?!ペット(愛玩犬)じゃないん?!」と驚かれたのですがルーツは猟犬ですよ(笑)
面影はあんまりないですけど( *´艸`)笑

プードルのラムちゃん💛
今日はクイックコース✨✨
最初のことはブルブルしていたラムちゃんですが最近はなかなかのおてんばガール!!
今日、トリミング室の柵を飛び越えて入ってきたときはちょっと驚いたよ\(◎o◎)/!

プードルの虎徹君💛
今日はすっきり夏仕様✨✨

お顔もまん丸もっふりからすっきりテディベアに( *´艸`)
小顔になってスタイルの良さが際立つね!!

夕方になってポメのエル君とご対面!!
わんちゃん苦手な虎徹君だからエル君のパワーは無理だろうなぁ(;´∀`)なんて思ってたら意外と男の子相手の方が強気??
しっぽ下がってないじゃん!!すごい(≧▽≦)✨✨

そしてasiotoでも屈指の元気っ子エル君💛
でも今日は間でちょこちょこお客さんが来たりして集中力そがれちゃって「え~もうつかれた~」とやる気なーし(;´∀`)💦
いや、まぁ、それは私の時間配分ミスだからね💦よく頑張ってくれました(*´ω`*)✨✨
ありがとうございました🐾🐾