スケーリング行きます。。。

こんにちわ~
asiotoの前野です(*^▽^*)
実は明日、しーくん病院に行くんです(; ・`д・´)‼‼
病気・・・ではないんですが、スケーリング(歯石除去)に行きます😊🔆
歯石除去が必要なほどついているわけではないんですが、実は時雨歯抜けくんなんですよねぇ。。。(;´・ω・)
小さいころから歯磨きはしてたんですけどねぇ・・・すきっぱなのとちょっと残念な事故のせいで上の前歯4本が抜けちゃってるんですよ😭💦
その抜けた歯の穴の部分に食べかすが溜まっちゃって、しかもその部分の歯磨きはさせてくれなくて犬歯の横の一本だけがものすご~く歯石ついちゃってるんです(ノД`)・゜・。
で、騙し騙し磨いてきたんですけどやっぱりそこだけは嫌がるし、だんだん臭いも出てきたし、歯茎も腫れっぽくなってきたし、、、
仕方ない。。。抜いてもらおう。。。(;´Д`)💦💦となったわけです‼‼
人間からしたら「え?!歯抜くの?!?!嫌だ!!!」ってなると思います(;´Д`)
っていうか、ほんとは嫌ですけど・・・でも歯石って実は結構怖いんですよ??
口臭が臭いっていうだけじゃなく、歯石=雑菌の温床ですから。
歯茎が腫れて、歯が抜け落ちる(歯周病)だけならぶっちゃけわんちゃんって噛まなくてもご飯食べれるのでいいんですよ😓
ほんとに怖いのは、その赤く腫れた歯茎から雑菌が侵入して化膿して頬に穴をあけたり、鼻水と思っていたのが鼻の奥に漏れ出した膿だったり、最悪、雑菌か血管内に侵入して敗血症や心臓病・・・なんてことになるのが怖いんです😱😱😱💥
もちろん、スケーリングは全身麻酔が必要なので100%安全とも言えないし、リスクがないわけじゃないですが、今の麻酔の技術は進歩しているし、時雨もまだまだ元気ハツラツなのできっと大丈夫でしょう(*´ω`*)✨✨
まぁ、大っ嫌いな病院で、母ちゃんもいない中で一人置いて行かれるほうがダメージでかいでしょうけど。。。(笑)
とりあえず、私は時雨のダメージ+一本歯がなくなるというデメリットよりもこのまま放置し続けるリスクの方が怖いので今回スケーリングしてもらってきます(*^▽^*)🔆
歯石に悩んでいる方、わんちゃんの健康のためにも一度動物病院でご相談してみてはいかがでしょうか😋👍💕
さて、今日のお客さまは初めましてのプードルちゃんのモカちゃんです❤
りんごよりも小さいんですよ😆‼‼
なので炭酸泉をしたんですが、途中から溺れると思ったのか立ち上がっちゃいました(;´∀`)
でも、お風呂自体は気持ちよかったのかかけ湯をしてあげると気持ちよさそうな顔をしてました(*´ω`*)❤
カットもお写真もとってもお利口さんでした(≧▽≦)✨✨
前足は苦手なようだったので今日はやすり掛けはな~し😋👍
美容中もおやつは食べてたんですけど、終わってからは「もっとちょうだーい!!」とぴょんぴょんおねだりするほど(*^▽^*)
気に入ってくれたみたいで良かったです❤❤
午後からはもはやうちの子のようなデレっぷりのお二人😍💕
モカ君とココア君🐾🐾
今日はクイックコースだったんですけどどうせこの後予約ないしゆっくり夕方まで遊んで帰りました(*´ω`*)💕💕
ココア君は早すぎてカメラが追い付かず😅💦
この1枚前の写真は扉の前だったのに・・・一歩が大きすぎない?!?!
逆にモカ君はたどり着くまでに同じような写真がいっぱい撮れる(;´∀`)
マイペースだなぁ😋❤
せっかくなので3ショット📷✨✨
色は違うけどみんな似たようなサイズだからほんとに家族みたいだね(*^▽^*)💕💕
りんご?
りんごは激しく遊ぶのは好きじゃないので引きこもりです(*´з`)💨💨
営業部長、最近寒いのでサボり気味です(笑)
ありがとうございました!!!